こんにちは!
ともこ均整院です。
お客様からよくこんなお声をいただきます。
「足の長さが違う気がするんですけど……」
確かに、そう感じることはあるかもしれません。
でも実際に歩くとき、明らかに不便を感じる方は10人中1人いるかいないか、というくらい。
つまり、「足の長さの左右差」は思っているほど問題ではないことが多いのです。
実際に起きているのは、
🌿 上半身の歪みが下半身に影響している
🌿 下半身の歪みが上半身に影響している
ということ。
これを言葉で説明すると少し難しく感じるかもしれませんが、
体は本来、大きく「くるって」いないもの。
少しの歪みやバランスの変化が、腰痛や肩こり、捻挫しやすさなどに繋がっているだけなんです。
たとえば、
左側の腰の筋肉が縮んでくると、左足が引き上がったように見えることがあります。
でも、実際には普通に歩けます。
ただ、左側が縮んでいるために、
肩の高さが少し下がって見えたり、バランスを取るためにほかの場所に負担がかかったりすることはあるんですね。
もし、
✅ 腰痛が気になる
✅ 肩こりがなかなか取れない
✅ 捻挫しやすい気がする
そんな症状があれば、ぜひ一度ご相談ください。
からだのバランスを整えることで、日常のちょっとした違和感が驚くほどラクになるかもしれませんよ!
